本厚木は『住みたい街ランキング』で
上位に選ばれているエリアです
多くの方から支持され、
魅力的な街として高評価!
「近郊のターミナル駅で、駅勢圏が広く生活利便が確保できそう」、「住環境と都心へのアクセスの良さ」や「手頃な家賃相場」など多くの高評価ポイントを獲得。多くの方が街の魅力を支持され、買って住みたい街ランキング3位、借りて住みたい街ランキング1位に選ばれています。
※LIFULL HOME’S調べ。
出典元:2021年LIFULL HOME’S住みたい街ランキング(首都圏)
自然と調和しながら、
さらに利便性を高めます!
南口エリアは共同住宅に加え、低層階には商業・業務・医療施設の入居が予定されているプロジェクトのほか、駅と一体化した歩行者デッキや駅前広場も併せて整備される予定となっています。北口エリアも駅前広場を含む、約9,500㎡の再開発計画が進行中です。両エリアともに、本厚木の新たな顔として生まれ変わります。
子育てにも優しい街support for childcare
厚木市では行政機関や地域が一体となって子育て環境の充実を図り、子育てパスポート、子育て日常生活支援、保育コンシェルジュなど多様な支援を行なっています。また徒歩圏に17の保育園や小・中学校の教育施設に、厚木中央公園(徒歩7分)をはじめとする公園が点在しており、子育て家族にも優しい住環境です。
毎日が快適な暮らしbe comfortable days
駅直結の「小田急本厚木ミロード」をはじめ大型商業施設などが並び賑わう「本厚木」駅。駅徒歩10分圏に、大型商業施設、商店街、市役所、金融機関、医療機関などが揃う利便性の高さです。また市内には多くの企業や大学・高校があり、ターミナル駅として乗降客数は年々伸びていて、豊かな賑わいを満喫することができます。
2025年に整備完了予定厚木市役所が駅前へ移転します!
大型複合施設同時建設で未来への期待が膨らみます
新庁舎建設予定地には大型の複合施設が建設され、周辺道路の整備もあわせ、建設工事は2025年度に整備完了予定。駅前に市役所がある便利さに加え、施設内には行政機関をはじめ、図書館や科学館なども入り、中心市街地のシンボルとして愛される新施設が誕生する予定です。
雨の日も安心駅直結地下道の便利で快適な魅力!
駅に直結した地下道だからこそのメリットがあります
小田急線本厚木駅東口から、厚木バスセンターやアミューあつぎなどの中心市街地の主要施設を結ぶ、地下道。市街地の回遊性の向上やにぎわいあふれる歩行空間を目指して骨董市やストリートマーケット、小学生ロボットバトルトーナメント大会などのイベントも開催しています。
1.雨の日も濡れずに、駅までの行き帰りができます!
2.夜遅くの帰宅でも、電気が付いた地下道なら安心!
3.車の往来がないから、子どもと一緒でも安心です!